入社者とのメールやり取りが入社手続きフロー内で行え、情報やメールやり取りを一元化することができます。
メンバーにメールを送信する
メンバーのメールアドレス設定方法とメールの送信方法についてまとめています。
メール機能は、mfloowのアプリ内で、オーナー・標準管理者・フロー担当者・タスク担当者とメンバー間のメールのやり取りを一元化する機能です。メールはフロー内に履歴の残るため情報の一元化が簡単に出来ます。
メール機能が使える例としては、新入社員と入社に関するやり取りを履歴として残せます。
注意点 オーナーは閲覧メンバーに設定されていなくても、すべてのメールを閲覧することができます。 |
メール機能を利用するには、フロー対象者のプロフィールにメールアドレスが追加されている必要があります。
ここではメールアドレス登録する方法を説明します。
「メンバー」画面でフロー対象者をクリックし、プロフィールが表示されます。
メールアドレスが登録されていない場合、右上にある「編集」ボタンをクリックしてメールアドレスを追加します。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
「フロー」画面で対象のフローを選択し、フロー名の横にあるメールアイコンをクリックします。
メンバーがまだメールアドレスが登録されていない場合、メールの画面で「メンバー編集」ボタンをクリックしたらメンバーの編集画面が直接開きます。 |
メンバーがメールアドレスがすでに登録されている場合、「メール作成」または「新規メール作成」ボタンをクリックすると新規メールの画面が表示されます。
新規メールの画面でメールの閲覧メンバー、件名、メッセージと添付ファイルを追加することができます。
差出人 |
mfloowアカウント名を差出人としてランダムに生成されるメールアドレス ※ 新規メール画面で変更できません。 |
宛先 |
メンバーの登録名とメールアドレス ※ 新規メール画面で変更できません。 |
閲覧メンバー |
メールの閲覧や返信ができる管理者メンバーです。メール作成時に個別に指定することが可能です。 ※ 複数のメンバーを選択できます。 ※ オーナーはすべてのメールを閲覧することができます。 |
件名 |
100文字以下 |
メッセージ |
5000文字以下 |
ファイルを添付する |
10 MB以下 ※ 左下にあるペーパークリップアイコンをクリックすると、メールにファイルを添付できます。
|
メールの内容を入力したら、「送信」ボタンをクリックしてメールが送信されます。
受信メッセージの例:
特定のフローのすべてのメールスレッドは、フローのメール画面に表示さます。
メール画面からスレッドの最新メッセージをクリックすると、スレッド全体が表示されます。
左側にある「返信」ボタンまたは右側にある返信アイコンをクリックすると、このスレッドの特定のメッセージに対する返信ボックスが開きます。
返信の内容を入力したら、「送信」ボタンをクリックするとメッセージが送信されます。
フロー一覧:
メール付きフローはフロー一覧画面でもメールアイコンが表示され、アイコンをクリックするとメール画面が開きます。未読メールがあるフローには通知アイコンが表示されます。
ヘッダー右上のメールアイコンをクリックすると、新着5件の未読メッセージが表示されます。メッセージをクリックすると、スレッドが開きます。新しいメッセージが送受信されると、通知アイコンも表示されます。
※ 特定のメールスレッド内で閲覧者に指定されたメンバー全員に通知されます。
未読のメッセージは、フローページに通知アイコンとしても表示されます。
右上にあるプロフィールアイコンをクリックし、「通知設定」をクリックします。
「通知設定」画面にある「新着メール通知」で通知される方法を選択します。
新着メールの受信・送信かスレッド閲覧設定が変更されると、選択した方法の経由で通知されます。
1) フロー対象者からのメール受信 |
フロー対象者からメールが受信された際に通知が届きます。
|
2) 自身を除く管理者のメール送信 |
自身を除く管理者のメールが送信された際に通知が届きます。
|
3) スレッド閲覧メンバーの変更 |
スレッド閲覧メンバーが変更された際に通知が届きます。
|